2012年11月20日

コジキャルと巡る「311東北~若葉町~アジア」ツアー

都内某公園に10年住む女性コジキャルこといちむらみさこが、「311東北~若葉町~アジア」を見に来ます。
この機会に、みなさんもいっしょに展示を見て回りませんか?

コジキャルも、311以降、福島の避難所や岩手の沿岸部を訪ねたり、東京に避難してきている福島の母子の集まりに参加しているそうです。

アートアクティビストであるコジキャルの同志?韓国人アーティスト、Kim Youn Hoan(ホアン)のプレゼンを紹介することもできるかもしれません。

みなさん、ぜひ、お集まりください。

・日時 2012年11月22日(木)19:00(18:30開場)
     横浜パラダイス会館集合
     19:00~中華「皇膳門おうぜんもん」
     20:00ころ~韓国料理「仁川いんちょん」

・参加費 食べ物2軒で1500円くらい(飲み物を飲む人は各自負担)
      ツアー参加費 1000円

・要予約 artlabova@dk.pdx.ne.jp(件名コジキャルツアー予約)
    *「鶏まるごと鍋タッカンマリ」を予約するので予約お願いします。




  


Posted by ART LAB OVA at 23:46Comments(0)Open Meeting

2012年11月14日

タイ舞踏@オープニング・パーティー

311東北~若葉町~アジアのオープニング・パーティーで、仙台でお世話になったタイ舞踏家の土屋悠太郎さんが、わたしたちのためにダンスを奉納してくださることになりました。




□オープニングパーティー
 日時:2012年11月15日(木)18:00~(開場17:30)
 会場:皇膳門 集合(その後アーティストとともに会場を巡ります)
    横浜市中区若葉町2丁目31 ビクトリヤビル 1F
 料金:1000円(皇膳門+仁川2店舗の料理とドリンク付)


▼土屋悠太郎【タイ舞踊家/ランナー文化継承】
☆活動ブログ『土屋悠太郎~タイ舞踊の名刺web~』
http://tanmachart.blog133.fc2.com/

2002年、タイ・チェンマイに留学した際に伝統芸能フォンジューン、フォンダープ(刀踊り)を習得。
人間国宝の先生方に指導を受け、現地で多くのショーに出演し、経験を積む。
帰国後、タイ王国総領事館主催パーティーに招聘出演するなど、日本国内のショー経験多数。
京都精華大学卒業後、1年間の有機農業研修に従事。
その後、障がい者や高齢者と交流する仕事を経て、タイ舞踊の「人を明るく元気にする力」に気づき、
2009年以降、毎年タイに渡り、修行を重ねている。
2011年、仙台在住時に東日本大震災が発生。災害ボランティアに参加したのち、表現での支援活動に携わる。
2012年の誕生日にタイでワイクルーの儀式を受け、「シリ・モンコン・スカナ」というタイネームを授かる。
現在は、東京を拠点に、タイ文化紹介のほか、全国各地のイベントやショーに出演している。



  


Posted by ART LAB OVA at 00:37Comments(0)▼About the Project

2012年11月12日

オープニングパーティーのお知らせ

「311 東北~若葉町~アジア」
   └アートを通じて多文化なまちのつながりを考えるプロジェクト
──────────────────────────────────
中国、韓国、タイからそれぞれアーティストを1人ずつ招いて東北へ赴き、
現地で被災したそれぞれ自国の出身者と交流し、その成果を若葉町にある
各々の国の店で展示します。
http://wakabasia311.hama1.jp/

□オープニングパーティー
 日時:11月15日(木)18:00~(開場17:30)
 会場:皇膳門 集合(その後アーティストとともに会場を巡ります)
    横浜市中区若葉町2丁目31 ビクトリヤビル 1F
 料金:1000円(皇膳門+仁川2店舗の料理とドリンク付)

□展示会期間: 11月15日(木)~12月下旬(予定)
※詳細はこのプロジェクトのブログかオーバのFaceBookでご確認ください。
 案内所:ART LAB OVA 横浜パラダイス会館

□オープンミーティング+オープンスタジオ
 期間:11月10日(土)~14日(水)
※だいたい毎日19:00~20:00に横浜パラダイス会館で待ち合わせて、みんなで夕飯を食べています。
詳細はこのプロジェクトのブログかオーバのFaceBookでご確認ください。
 会場:ART LAB OVA横浜パラダイス会館

主催:ART LAB OVA 
http://www.facebook.com/artlabova

助成:アーツ・コミッションヨコハマ 都市文化創造支援助成  


Posted by ART LAB OVA at 23:51Comments(0)▼About the Project

2012年11月04日

仙台到着!


仙台到着ー。

アーティスト門脇篤の車で、いざ穴ホールへ!


  
タグ :仙台


Posted by ART LAB OVA at 01:40Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月03日

今夜のディナーは韓国料理



19;00桜木町、20:00東京、21:45仙台に行くため、今日は夕方5時に韓国料理仁川インチョンで、サムギョプサルとタッカンマリ。

タイ人アーティストKeawにとってはじめての韓国料理。
あのタイ人が、韓国のとんがらしを食べて、あまりの辛さに黙ってしまった笑




  
タグ :韓国料理


Posted by ART LAB OVA at 20:34Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月03日

今夜のディナーはナムチャイ。



タイ人アーティストカウのオススメのバッタと、韓国人アーティストのリクエストのトムヤムクン。

若葉町在住20年のタイ人パテートも合流して、薄着で来ちゃったタイ人に上着を貸してくれた。



  


Posted by ART LAB OVA at 02:25Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月03日

そして震災のがれきでできた山下公園へ



ゴールは、関東大震災のがれきでできた山下公園。
インド人コミュニティーが、当時横浜に送ったメモリアル水飲み場を見る。

北京とニューヨークで活動するリンは、山下公園の風景を見て、「こういう風景は世界中いっしょなんだよね。だから、下町からいろいろな町を抜けて横浜を見れて、今日は本当にいいツアーだった。」とぽつり。

神奈川県警前の警官がこどもたちに未来を指さす銅像を見て、バンカートへ。

そして、若葉町に戻った。

  
タグ :横浜ツアー


Posted by ART LAB OVA at 01:40Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月03日

寿町〜中華街



寿町で、オーバのボランティアもしてくれてるさなぎの食堂の店長岡野くんに挨拶をして、石川町駅近くの「猫カフェ」の説明をしながら、中華街へ。
高架下の向こうに見える延平門の風景は、関内と関外が一目でわかる絶好の場所だった。

ここから一気に観光コースへ。


  
タグ :横浜ツアー


Posted by ART LAB OVA at 01:33Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月03日

中村町〜寿町の学童へ

中村町をそぞろ歩き、途中、先月に寿町から近くの市営住宅に引っ越した帽子おじさん宅を訪ねたけれど、お留守。

そのまま、寿町へ。
帽子おじさんのドヤにはいけなくなったので、寿学童に立ち寄る。
たくさんこどもがいた。
中国人のこどもも多い。

アーティストはみんなここが気に入ったみたい。


  

Posted by ART LAB OVA at 01:20Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月03日

横浜橋商店街〜三吉橋商店街



日本一かわいい商店街「三吉橋商店街」の大衆演芸場「三吉劇場」近くの本屋。

中村川を眺めながら、関東大震災後の朝鮮人、中国人虐殺の話をする。

中村町をそぞろ歩く前に、八幡町の焼きそば屋「磯村屋」へ。






  


Posted by ART LAB OVA at 01:10Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月03日

旧赤線「真金町」大鷲(おおとり)神社訪問



中国人アーティストリン・イーリンと、タイ人アーティストカウにとってはじめての横浜。
韓国人アーティストキム・ユンホアンも、横浜を点でしかしらないようなので、来日2日目は、ディープ・横浜ツアー。

まずは、若葉町から、旧赤線「真金町」へ。
この辺りにも、タイ、韓国、中国の店が立ち並ぶ。

そして、11月8日と20日に控えた、お酉様の準備で車が出入りしている大鷲神社へ。

タイ人はお祈りしてたけど、考えがあるのかないのかわからないが、中国人と韓国人は見学のみ。

珍しい「すし塚」も堪能。



  


Posted by ART LAB OVA at 00:57Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月02日

本日オープン。タイ居酒屋「ションケオ」



Jsストアのママが今日オープンした、タイ居酒屋「ションケオ」。
ホステス?のタイ女性たちがみんな唄がうまくてびっくり!
展示はタイ食材店でタイレストランの「J'sストア」で展開します。

ママとタイアーティストKeawカウ





  


Posted by ART LAB OVA at 00:57Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月02日

中華「皇膳門」で夕食



中華「皇膳門」に挨拶がてら、夕食を食べました。

左からキム・ヨンホアン、スズキクリ、カウ(Jirasak Saengpolsith)、林一林(リンイーリン)



  


Posted by ART LAB OVA at 00:48Comments(0)▼経過報告 progress

2012年11月02日

本日アーティスト全員来日

本日、アーティスト無事、全員集合し、順次お店に挨拶に行きました。
まずは、韓国料理店「仁川インチョン」で韓国コーヒーをごちそうになりました。

写真左から:林一林(リンイーリン)、キム・ヨンホアン、仁川のママ、通称カウ(Jirasak Saengpolsith)



  


Posted by ART LAB OVA at 00:35Comments(0)▼経過報告 progress